きたになおき さんのPostから発見。画像もここから転載。
3Dプリンタ関係のイベントでよく見かけるようになってきたMakerChipですが、名刺代わりということもあり、皆さん様々な工夫を凝らして個性を出しています。 この方は、シンプル、単色、短時間出力に焦点を当てつつも、印象的な中空のMakerChipを作成しています。 さらに側面にエンボスで文字を彫り込むという工夫されているようです。
単なる平面のデザインだけではない面白さがあり、MakerChipは深い世界です。
上がりすぎたMakerChipの製作ハードルを下げるべく「シンプル」「単色」「短時間出力」にこだわった新デザインを考えたんですが、中空なのってOKでしたっけ?大きさや厚みは規格に沿ってます。 pic.twitter.com/7ppvaLDBGD
— きたになおき (@nkitani) October 29, 2025
いろいろ試しましたが、MakerChip側面の文字彫り込みにいいフォント見つかりました。Ku-Kuさんのフリーフォント「ニコカv2」です。「t」の横棒が長くて認識しやすいのがポイント!そういえばMakerChip本体の書体もニコカv2を加工して作ったんでした(なら最初に試せよ案件)。 pic.twitter.com/XvCgMszUNW
— きたになおき (@nkitani) October 30, 2025
← 前の記事 - マニキュアの技術でデカールを作る
次の記事 - 取り外せる充電池の選択肢としてNokia BL-5Cがありかも →
