
DIY 3D Scanner - OpenSCANから発見。画像もここから転載。
OpenSCANは オープンソースの3Dスキャナです。 Arduinoでターンテーブルを操作し、それをカメラで撮影することで、3Dスキャン用のデータを作ることが出来ます。
様々な角度から取得した写真はphotogrammetryという手法で3Dモデルに変換します。 そのためのソフトウェアも無料で利用できるものがあるようでこのページで紹介されています。

← 前の記事 - 3Dプリンタのブザーをgcodeで制御してMIDIファイルを演奏するHACK

次の記事 - 特定の相手にだけ聞こえる音を発射できる銃 →
関連記事

3Dプリンタのブザーをgcodeで制御してMIDIファイルを演奏するHACK

人が乗れるサイズのレゴで作ったカート

3Dプリンタにアタッチメントを取り付けてペンプロッタにする

心拍に合わせて鼓動する心臓型のオブジェ

ロータリーエンコーダとキャラクタディスプレイを備えたマクロキーパッド