
MakePython ESP32から発見。画像もここから転載。
128x64のOLEDを搭載した安価なESP32開発ボードです。PSRAM搭載のWROVER版もあり、普通のDevKitにOLEDを取り付けてプロトタイピングをしている方には最適です。

← 前の記事 - サーモシートを使った面白い表示機

次の記事 - USB Type-C端子に直接挿せる開発ボード →
関連記事

ESP32を搭載した小型のPDA

ESP32を使ったリモコンサイズのディスプレイ付きボード

Raspberry Piのピンと同じ配置を持つESP32ボード

ESP32搭載TinyPICO用のVGA出力ボード

小型のESP32モジュール「TinyPico」