
James Bruton’s Guitar Uses Barcodes for Stringsから発見。画像もここから転載。
見た目のインパクトが非常にあるバーコード楽器を紹介します。
このギター風(?)の楽器はネック部分にバーコードを備えており、バーコードスキャナでこれをスキャンすることで音楽を演奏するものです。
日本のMakerの方であればELECTRONICOS FANTASTICOSの「バーコード楽器」であるBarcoderを見たことがあるかもしれませんが、あちらはアナログとしてバーコードを読み取っているのに対して、この記事の楽器はバーコードはド、レ、ミといった音程に対応しており、デジタルな情報となっています。 (個人的には、楽器としてはアナログのほうが面白いように思いますが)
しかし、このネックにバーコードを大量にくっつけた見た目はインパクトがあるため、パフォーマンスとしては非常に面白いと感じました。

← 前の記事 - 3Dプリンタで滑らかな層を作るテクニックが開発中

次の記事 - 画期的な文字入力をサポートするスマートフォンケース →
関連記事

クリアグリーンの筐体が綺麗なシンセサイザー

MIDIを出力できるコンサーティーナ

AY-3-8910とArduinoを組み合わせたチップチューンプレイヤー

アーケードゲームのボタンをふんだんに使ったMIDIコントローラー

ライフゲームを基にしたシンセサイザー