ピンを消しゴムで押さえながらカットするテクニック
HACK
Published: 2025-09-24

massさんのPostから発見。画像もここから転載。

ピンヘッダなどをニッパーで切断する際に、ピンの破片があらぬ方向に飛んで行ってしまうことがありますよね?

これを防ぐためによくやるのは、指でカットするピンを押さえるなどのテクニック(?)がありますが、この方法は指が痛いし、力加減を間違えるとケガをします。 このPostではもっと賢い方法として消しゴムで押さえながらカットするテクニックを紹介しています。

← 前の記事 - 透明フィルムを使って電源なしでアニメーションする
次の記事 - ESP32で動くマインクラフトサーバー →

関連記事

水で溶ける基板
暖かい飲み物にバターを押し付けて溶かすアタッチメント
PSPをギター用のデジタルエフェクタにする
安価な携帯ゲーム機向けのSDK
2.54mmピッチのユニバーサル基板のランドを半分に切って1.27mmピッチのICを実装する
このエントリーをはてなブックマークに追加