
PewPew M4から発見。画像もここから転載。
以前もPewPewシリーズのゲーム機を紹介しましたが、そちらはマトリクスLEDを使ったもので、今回紹介するのは液晶画面を搭載したものです。
コアとなるCPUはSAMD51で、安心の乾電池駆動となっており、レーザーカッターで作られたフロントパネルがカッコいいです。 タクトスイッチカバーとして、レーザーカットされたキャップを粘着テープで貼るだけというシンプルなキーキャップの実装方法は「それで良いんだ!」という驚きがありました。
こちらから結構安くで購入もできるようです。

← 前の記事 - 使いやすそうな小型のATSAMD21の開発ボード

次の記事 - 蓄光ペーパーを使った面白い表示機 →
関連記事

ESP8266を使ってブレッドボード上に作られたゲーム機

9ドルで作る携帯テトリスゲーム機

ArduinoNanoと簡単な部品で作ったテトリスの動くテレビゲーム機

3Dプリンタ製のグリップ付きの小型ゲーム機

PCB基板を使わないユニークな配線の3Dプリンタ製の携帯ゲーム機