
SURVIVING THE APOCALYPSE WITH A BRIEFCASE FULL OF PIから発見。画像もここから転載。
この記事で紹介しているのはRaspberryPiコンソールですが、そのコンセプトがユニークです。
世界崩壊後を意識しているというこのRaspberryPiコンソールは、バッテリー搭載はもちろんのこと、様々な電源ソースから稼働できるようになっており、その中にはサバイバルガイドや農業のためのドキュメント、Wikipediaの全データなどが収められています。
こういうコンセプトがしっかりとした作例は特徴があって面白いですね。

← 前の記事 - ESP8266を使ってブレッドボード上に作られたゲーム機

次の記事 - Raspberry Pi以外でも大活躍の5.5インチ高解像度ディスプレイモジュール →
関連記事

Raspberry Pi Zeroをコントローラとした自作キーボード

軍用コンピュータのガワを利用したRaspberryPiコンソール

世界中の監視カメラの映像を盗み見るための穴

フロッピーディスクで選曲する音楽プレイヤー

3Dプリンタで作ったレトロフューチャーなパソコン