
ATtiny1634 Development Boardから発見。画像もここから転載
ATtiny1634というICを使いやすくするためのボードを紹介します。 このICは16KBのフラッシュ、1KBのRAM、ADCなどを搭載した使いやすそうなものです。
ATtinyにはいくつかラインアップがありますが、1634は知らなかったため、このボードに興味を持ちました。
WikipediaのATtinyの項目を見るとATtiny1634は2011年に発表されたもののようで、最近もたくさんの種類のATtinyが発表されることを知りました。 一度じっくりスペックを比較したいなと思いました。

← 前の記事 - チョコレートを射出して模様を描く装置

次の記事 - かっこいい1次元ゲーム機 →
関連記事

3Dプリンタ製の電源入りのブレッドボード

洗濯ばさみのような基板書き込み装置「SOICbite」

RISC-VチップMAixを使ったRaspberryPiピンを持つ開発ボード

シンプルなAtmega328書き込み器

Atmega328PB用Arduino Nanoサイズ開発ボード