光ファイバーを使ってドットマトリクスLEDから一風変わった表示機を作る
光ファイバー 表示機
Published: 2025-03-16

Cheap Fiber Optic Wand Toy Becomes Tiny Weird Displayから発見。画像もここから転載。

光ファイバーを使うと、光を好きな場所に移動させることができます。 この作例では雑貨屋で買った光ファイバーを流用してドットマトリクスLEDの光を円形に寄せ集めて面白い表示機を作っています。

テキトーに束ねた光ファイバーがドットマトリクスLEDとどう関連しているかは、カメラを使ってフィードバックを得ることで実現しています。

← 前の記事 - 3×3のフルカラーLEDとスイッチを搭載した携帯ゲーム機
次の記事 - シフトレジスタの動きも学べるLEDおもちゃ →

関連記事

バネを横向きに引っ張る面白い表示器
フィラメントLEDを使った7セグメント表示機
16セグメントLCDを縦向きに配置した印象的な表示装置
磁石で連結して動的に表示が変化する8×8表示機
21セグメントの特徴的な表示機
このエントリーをはてなブックマークに追加