
パレットシステム よっぴ’さんのポストから発見。画像もここから転載。
基板を使ったセグメント表示機です。黒色基板のソルダーマスクをセグメントとして活用し、後ろからチップLEDで照らすことで、任意の形のセグメント表示機を実現しています。
PCBの裏面だけ文字の形に銅板をカット、表面は銅板なしで、後ろからカラーLED😆
— パレットシステム よっぴ' (@4py1) February 4, 2024
思っていたよりもキレイに文字が浮き出たのでこれを使って何か作りたい😆✨ pic.twitter.com/8vA0A6nbyG

← 前の記事 - 45°傾けて3Dプリントすることで強度を得る

次の記事 - 大きな7セグメントLCDモジュール →
関連記事

8x8の2色ドットマトリクス表示機で細かい漢字を表示する

レンチとして利用できる基板

PCB上の磁石を円周状に移動させる技

電磁誘導で物体を移動させる方法

45°傾けて3Dプリントすることで強度を得る