
Aloidia: wireless split solar powered keyboardから発見。画像もここから転載。
ワイヤレスキーボードは便利ですが、バッテリーの残量を気にする必要があるのがネックです。
この記事ではソーラーパネルを搭載した分割キーボードの作例を紹介しています。 省エネなメモリ液晶を搭載しているのも特徴です。
まだまだ試行錯誤の途中のようですが、蛍光灯などの光でもうまいことやると充電なしで運用できる計算のようです。

← 前の記事 - 透明OLEDを活用したスカウター風ガジェット

次の記事 - 3Dプリントと輪ゴムを組み合わせるテクニック →
関連記事

使い勝手の良さそうなコンパクトI2Cキーボード

木製のマクロキーパッド

基板設計も含めてすべてPythonで作成されたキーボード

VGAケーブルで接続された分割キーボード

スマフォを物理キー付きにするアタッチメント