
nanoCH32V003 Development Board by MuseLab on Tindieから発見。画像もここから転載。
安いと噂のRISC-V ICのCH32V003搭載の開発ボードです。
16KBのFlash ROM、2KBのSRAMと、ちょっとした組み込みの処理には十分の性能です。 開発ボードも$1.5と安いですが、IC単品もかなり安くで入手できそうです。
長引く半導体不足でよく利用するSTM32やAVRマイコンは品薄、価格の高騰が見られますので、この機会にRISC-Vに入門するのも有りかもしれません。

← 前の記事 - CH552Eを使ったOLED制御基板

次の記事 - PY32というCortex-M0+のマイコンモジュールがとても安い →
関連記事

カラーディスプレイ付きのRISC-V開発ボード

RISC-Vを使ったArduinoっぽい基板「Maixduino」

MMUのないRISC-VエミュレータでDOOMを動かすデモ

高解像度液晶付きのESP32開発ボードMakePython ESP32 Color LCD

AVR128DB28のArduino Nanoサイズの開発ボード