
X printer - portableから発見。画像もここから転載。
どこでも3Dプリントしたい! そんな要望に応えるべく作られたのが、この「折り畳み式の3Dプリンタ」です。
ただ単にZ軸が折りたためるというわけではなく、Z軸の移動時に3Dプリンタ全体を折りたたまれるように設計されています。
写真で見るとZ軸の部分が×のような金属で構成されているのが見えますが、この部分がZ軸の上下を実現しています。最もZ軸を低い状態に移動させると、自然と3Dプリンタが折りたたまれた状態になるというわけです。
この構造は折りたたむうえでは非常にスタイリッシュな方法ですが、このためにZ軸駆動用の強力でかつ、正確なステッピングモーターが必要となったり、モーターの回転と高さの関係が非線形になるため特別な制御が必要だったりと、様々な工夫が必要だったそうです。

← 前の記事 - 新しいATtinyシリーズでLispを動かす

次の記事 - 無線通信ができる自作のポケベル風デバイス →
関連記事

めっちゃかっこいい自撮り用のロボットアーム

3Dプリンタを使った自作スタイロフォン

小さな蓋つきの試験管を使った表面実装部品の整理方法

スマートフォンにくっつける3Dプリンタ製のゲームパッド

3DプリンタとBB弾を使ったベアリング