
DumbDumbから発見。画像もここから転載。
STM32コア(stm32g071r8)のほうで液晶の制御とVT100ターミナルエミュレータが実装されESP32上で動くMicroPythonとも連携できるようです。
単純なモバイルコンソール端末としても使い勝手がよさそうで、このようにデュアルプロセッサ構成にして、役割分担してモバイル端末を作るのも面白そうだと感じました。

← 前の記事 - 細かい作業のお供に「画面付き顕微鏡 MUSTOOL G1200」

次の記事 - もう一つの折り畳み式の3Dプリンタ →
関連記事

ESP32/M5Stack用のメガドライブ音源エミュレータ

ESP32を搭載した小型のPDA

変形できるドットマトリクス表示機

10人対戦ができる自作ゲーム機

電子ペーパーとOLEDを組み合わせたコンパクトなPDA