箱を簡単に組み立てるための3Dプリンタ製の治具
3Dプリンタ 治具
Published: 2025-10-09

Mandrel Magic: Small Box Assembly With 3D Printingから発見。画像もここから転載。

何か製品を作ったときに、「箱」が必要となります。 大規模な工場での製作であれば、この箱を作る過程の自動化が行われていますが、個人開発となると箱の組み立ては人間が行う必要があります。

箱の組み立て自体は単純作業ですが、何百個もの箱となると少しでも効率化したいところです。

そこでこの記事では、3Dプリンタ製の治具を使い、折り曲げられた箱のもととなる型紙の中に差し込むことで、箱の形に立ち上げさせる素朴な治具を紹介しています。

本当に素朴な仕組みですが、手で型紙を折り曲げてはこの形に成型する部分がいくらか楽になりそうです。

← 前の記事 - 赤黒白電子ペーパーで青緑を描くテクニック

関連記事

3Dプリンタ製のブレッドボード用のジャンパワイヤを作るための治具
赤黒白電子ペーパーで青緑を描くテクニック
3Dプリンタの造形物を最後にレーザーでなめらかにする技
3Dプリンタで作られた「からくり本」
ねじで締め付ける方式の3Dプリンタ製のコネクタ
このエントリーをはてなブックマークに追加