
SMD Component Magazinesから発見。画像もここから転載。
表面実装のパーツの管理はなかなか難しいです。通常これらのパーツはレール状のパッケージに入っていますがこれが結構かさばります。いっそ全部取り出してピルケースなどに入れてしまう方法もありますが、この記事で紹介しているのは、このレール状のパッケージを収納できる巻き尺のようなケースです。
このケースは別途用意したマウンタに固定することができ、電子工作をする際に、必要なパーツだけを並べて作業することができます。
ケースは3Dプリンタで作成できるため、試しに作ってみたいです。

← 前の記事 - カセット式の自作携帯ゲーム機

次の記事 - DIY式のペンプロッタ →
関連記事

変形できるドットマトリクス表示機

使用済みコーヒー豆を利用して作る丈夫な3Dプリンタ用フィラメント

3Dプリンタ製のモジュラー式ピンポン玉ドットマトリクスLED

本物サイズの3Dプリンタ製の戦車模型

ノートパソコン用の自作デュアルディスプレイ