 
    ひろみつさんのPostから発見。画像もここから転載。
車のハンドルをタッチセンサーでドラム化している事例です。
ハンドルにタッチセンサーを取り付け、そのセンシング情報をBLE MIDIで送受信することでドラム演奏を実現しています。 コアとなるマイコンモジュールはSeeduino XIAOを使用しています。
おっさんってさ、運転中ハンドルでドラム叩くじゃん。
— ひろみつ (@bakueikozo) May 2, 2023
せっかくだからさ、ちゃんと音出るようにしてみたよ。
10年ぐらい前に思いついてずっとやってなかったんだけど、重い腰を上げてやってみたら一晩でできたよw
割とすごいよ。見てみて。タッチセンサとBLE MIDI使ってるよ。あと、車。 pic.twitter.com/FyvqRmek0t
 
        
          ← 前の記事 - USB端子サイズの小さなシンセモジュール
        
     
      
        次の記事 - スーパーキャパシタ内臓のモバイルスピーカー →
      
    関連記事
 
      
        面白い形状の静電容量タッチMIDIコントローラ
      
     
      
        おもちゃのキーボードにRaspberry Pi Picoを搭載し高音質なシンセサイザーに変身させる
      
     
      
        静電容量センサーを雨センサーとして利用する
      
     
      
        Raspberry Pi Picoをコアとした8ステップのMIDIシーケンサ
      
     
      
        空き瓶を円状に並べたおしゃれな楽器
      
    

