
Quick Tip Improves Seven-Segment LED Visibilityから発見。画像もここから転載。
7セグメントLEDやドットマトリクスLEDは、部品そのままだと明るい環境での視認性が悪いです。 そのために、スモークアクリル板を張り付けるなどの事例をよく見かけます。
この記事で紹介するのはもっと手軽に車の窓に貼る遮光フィルムを7セグメント表示機の大きさに切り取って貼り付けるという方法です。
アクリル板よりも断然加工がしやすく、有用そうなテクニックです。
ダイソーのPPシートでも似たような効果が得られるという情報も教えてもらいました。
ダイソーで売ってたPPシートも効果ありましたよ。何よりクッッソ安いし pic.twitter.com/aBJTh5Lxqn
— あにじゃ (@SuperANIJA) June 4, 2022

← 前の記事 - 電子工作でよく使うコネクタの紹介

次の記事 - エンボスラベルを自動生成する装置 →
関連記事

割れたガラスをディフューザーとした大きな7セグメント表示機

金属製の工具箱を改造して作られたバーベキューセット

バナナに含まれる微量の放射性カリウムを乱数の種にするという装置

高速に3Dプリントできる花瓶モードでも強度を保つテクニック

gcodeを駆使し3Dプリンタで積層以外の構造を生成する