
DIY dark mode calculator!から発見。画像もここから転載。
電卓の液晶は、一般的には白地に黒い文字ですが、比較的簡単な手法でこれを反転させて「ダークモード」にできるようです。
電卓の液晶部分をばらして、偏光板を取り外して反対向きに付け直すことで、このような反転表示の電卓に改造するすることが出来るようです。

← 前の記事 - ステンレスパイプにねじ穴をつけるHACK

次の記事 - ハイテクおもちゃ「物理箱入り娘」 →
関連記事

TFT液晶コントローラの余ったメモリをRAMとして利用するテクニック

普通の液晶を「透明化」するHACK

ステンレスパイプにねじ穴をつけるHACK

最小限の部品でUSB機器として認識させる実験

割れたプラスチックを溶かした結束バンドで補修する