2.54mmピッチのユニバーサル基板のランドを半分に切って1.27mmピッチのICを実装する
HACK
Published: 2025-07-30

のいしぃ@謎部品さんのPostから発見。画像もここから転載。

1.27mmピッチの表面実装部品を2.54mmピッチのユニバーサル基板に実装する際のテクニックとして、ランドを半分に切断して、そのランドとICの足を接続するという技を紹介しています。

ランドを半分に切るのはコツが必要そうですが、ユニバーサル基板で表面実装部品を扱う際に役立ちそうなテクニックです

← 前の記事 - オープンソースのBluetoothスピーカー
次の記事 - 安価な携帯ゲーム機向けのSDK →

関連記事

映像ケーブルから発せられる電波でLoRa送信を行う
ピンヘッダを簡易ブレッドボードとして使う技
3Dプリントでスライスを工夫して木製のような見た目にする
渦巻き状のジョイントで組み立てができる部品
3Dプリンタで作るワイヤーで引っ張ることで動作する腕
このエントリーをはてなブックマークに追加