
BellTreeNursingさんのTweetから発見。画像もここから転載。
一度押し込むと、ONのまま固定され、再度押し込むとOFFになる、いわゆる「オルタネイトスイッチ」の構造を3Dプリンタで再現した作例です。
調べてみると、実際のオルタネイトスイッチもこれに近い構造で実現されているようです。
科学館の展示などにありそうなわかりやすいデモで、こういう実験ができるのも3Dプリンタの醍醐味ですね。
オルタネイト pic.twitter.com/VT5DEjlDAg
— K.$uzuki🍮 (@BellTreeNursing) September 29, 2022

← 前の記事 - マルバツゲームがプレイできる名刺基板

次の記事 - 高解像度液晶付きのESP32開発ボードMakePython ESP32 Color LCD →
関連記事

からくりだけで制御された「落ちない仕組み」

手回し式のフルメカニカル7セグメント表示機

手回し式のペンプロッタ

手のひらサイズのRaspberry Piデバイス

RaspberryPiを内蔵したジュークボックス