
Bento3Dから発見。画像もここから転載。
3Dプリンタでピッタリのサイズの箱を作るのは、よくあることですが、このWebサービスは3Dプリンタのための箱のデータをポチポチとクリックすることで作成できるというものです。
確かに仕切りのある箱を作るためだけに、3DCADを起動してモデリングするのは大げさなので、サクッと作れると便利です。

← 前の記事 - F1C100Sを搭載したSBC

次の記事 - そのままUSBポートにさせるRP2040開発ボード →
関連記事

さくっと3Dプリンタ用の表札データを作れるWebサービス

3Dプリンタでレイヤーの切れ目をスムーズにする手法

ESP8266を使った小型のデジタルフォトフレーム

自作の大きなドット絵表示機

対戦型Pong専用機