
Spiral Clockから発見。画像もここから転載。
らせん状の時針が面白いアナログ時計の作例です。普段当たり前に利用している時計ですが、ちょっと発想を変えることで、面白い作品に仕上がっています。
3Dプリンタを使うことで、思いついた形状のアナログ時計を簡単に作ることが出来るので、アイデアのある人は試してみるのはいかがでしょうか?

← 前の記事 - 音声で操作する電子工作キット

次の記事 - 完成度の高い電子ペーパー開発機「M5Paper」(クーポンあり!) →
関連記事

3DプリンタのXY軸移動の最新版Core XYの紹介

3Dプリンタのノズルを印刷時に掃除する実験

無線で制御できる「絵文字表示器」

キャラクタ液晶ディスプレイを縦に使った漢字表示の時計

手回し式のフルメカニカル7セグメント表示機