
Technoblogy - Number Maze Gameから発見。画像もここから転載。
4x4の7セグで遊べる迷路ゲームガジェット。 一見数字が並んでいるだけですが、左上から数字の数だけジャンプしていき右下のHを目指すゲームです。 制御はAVR128DA32でできています。
必要なIOが多いためAtmega328では実現できないのでAVR128DA32を使うことにしたようです。
音の生成やDeepSleepなどゲームに必要な機能の実装の詳細も記載されており、AVR128DA32を使ってゲーム機を作る際の参考にもなりそうです。

← 前の記事 - 自作の基板ホットプレート2

次の記事 - 距離センサー、光センサーを使ったMIDI楽器 →
関連記事

Raspberry Pi Pico搭載のJavaScriptでプログラミングできるオープンソースのゲーム機

マルバツゲームがプレイできる名刺基板

RP2040を使った携帯ゲーム機

AVR128DB28のArduino Nanoサイズの開発ボード

ATTiny84で作られた7セグ2つを搭載したシンプルな携帯ゲーム機