A TETRIS TO BE PROUD OF, WITH ONLY A NANOから発見。画像もここから転載。
Arduino Nanoと抵抗、コンデンサを組み合わせて作ったテレビゲーム機の作例です。
NESのゲームパッド風のUSBゲームコントローラの筐体を流用し、その内部にArduino Nanoなどを実装した回路を内蔵しています。
ゲームパッドには電源用のUSBコネクタと、ビデオとオーディオ出力用の4極の3.5mmオーディオジャックが実装されています。
Arduinoだけでもここまでちゃんとしたテレビゲームが作れるのは驚きです。
        
          ← 前の記事 - フレックス基板を使ったPOVディスプレイがさらにすごくなった
        
    
      
        次の記事 - ATmega328Pを使ったシリアル接続のキーパッド →
      
    関連記事
      
        3Dプリンタ製のグリップ付きの小型ゲーム機
      
    
      
        大きなジョグダイアル付きの8x8マトリクスLEDゲーム機
      
    
      
        M5Stackをゲーム機風に変身させる裏技
      
    
      
        良いArduinoライブラリを書くためのTips集
      
    
      
        既製品のハイブリッドスマートウォッチをArduino化するためのボード
      
    