ATmega4809をブレッドボードで動かしてみた事例

Minimal ATmega4809 on a Breadboardから発見。画像もここから転載。

新しいAVRのシリーズである ATmega4809をブレッドボードで試すための回路の紹介をしている記事です。

実はこのATmega4809はDIP版が存在しており、ブレッドボードで試すにはこれが一番簡単です。

ATmega4809の書き込みはUPDIというプロトコルで行う必要がありますが、jtag2updiというソフトウェアを使うことで一般的なUSB-Serial変換ICを使うことで書き込みすることが出来ます。

← 前の記事 - FPGAを使って作ったFM音源ボード
次の記事 - 既製品のハイブリッドスマートウォッチをArduino化するためのボード →

関連記事

暗号化チップを搭載したArduino互換ボード
このエントリーをはてなブックマークに追加