
GitHub - AlexanderMandera/arduino-wch32v003: Arduino Core for CH32V303 RISC-V microcontrollerから発見。画像もここから転載。
CH32V003の開発をArduinoで行うための仕組みです。
RISC-Vの格安ICであるCH32V003ですが、ペリフェラルの操作にはSDKの独自の関数を使う必要があります。
このプロジェクトではCH32V003向けのArduino風ラッパーを提供しています。 RISC-V用のgccは別途インストールが必要そうですが、Arduinoに慣れた人からすると嬉しそうです。
まだシンプルなI/O命令とdelay命令くらいしかサポートされていないので、利用の際は注意が必要です。

← 前の記事 - とてもシンプルなATmega32u4搭載開発ボード

次の記事 - let't noteのトラックパッドの横に液晶を埋め込む →
関連記事

今話題のCH32V003の開発をオープンソースツールチェーンで行う方法

安いと噂のRISC-V ICのCH32V003搭載の開発ボード

ほぼスルーホール部品で構成されたArduino互換名刺基板

Arduino UNOで音遊びしたい人によさそうなキット

AVR128DB28のArduino Nanoサイズの開発ボード