ESP32で動くマインクラフトサーバー
ESP32
Published: 2025-09-25

ESP32 Hosts Functional Minecraft Serverから発見。画像もここから転載。

ESP32はかなりパワフルなマイコンですが、それでもPCに比べると全然性能は低いです。 そんなESP32を使ったマインクラフトサーバーを作ったというのがこの例です。

さすがにフルスペックは難しく、様々な方法で処理の最適化や簡素化を行うことでこれを実現しているようです。

Minecraftのプロトコルは有志により解析されているようで、これを利用することでクライアントはMincreft本家のものを使い、サーバだけこのような別の実装に取り換えることが可能なようです。

← 前の記事 - ピンを消しゴムで押さえながらカットするテクニック
次の記事 - ねじで締め付ける方式の3Dプリンタ製のコネクタ →

関連記事

M5StampS3をコアとしたMIDIキーボード
XIAO ESP32-C3とSAM2695によるMIDIシンセサイザー
ESP32-C6をコアとしたかわいいフィットネストラッカー
CircuiPythonで動作するポケットサイズシンセサイザー
ESP32をコアとしたかっこいい腕時計
このエントリーをはてなブックマークに追加