
GitHub - maksimKorzh/esp32-kilo: Kilo text editor port to esp32 using FabGLから発見。画像もここから転載。
ESP32でVGA出力付きのテキストエディタの作例です。 エディタ界隈では有名(?)なkiloという実装を参考に作られており、短いコードでテキストエディタが作られています。
画面出力部分はFabGLを利用しているため、ソースコードは600行程度とシンプルにまとまっています。
ESP32を使ったDOSみたいな仕組みがあると、結構何でもできてしまうのではないかと妄想が膨らみます。

← 前の記事 - TFTと電子ペーパーの2画面を搭載したCyberdeck

次の記事 - WiiでClassic MacOSがそのまま動くHack →
関連記事

WT32-SC01用のかっこいいUIサンプル

手のひらサイズのかわいいCO2モニタ

ESP32でモバイルVNCクライアント

高解像度液晶付きのESP32開発ボードMakePython ESP32 Color LCD

ESP32で作られたグラフ電卓