
ESP32 GETS ADVANCE WINDOWED APPS USING THIS VGA GUI LIBRARYから発見。画像もここから転載。
以前紹介したESP32でVGA出力するライブラリ、FabGLですがGUIのサンプルが追加されています。
一見するとWindows風の画面ですが、ESP32で生成しVGA出力しているものです。 うまくすればESP32をディスプレイポートに刺すだけで利用できるスティックPCのようなものが作れそうです。

← 前の記事 - Raspberry Pi 4にPCI Expressのボードを接続する裏技

次の記事 - 手のひらサイズのLinuxマシン用基板 →
関連記事

Raspberry Piのピンと同じ配置を持つESP32ボード

ESP32搭載TinyPICO用のVGA出力ボード

小型のESP32モジュール「TinyPico」

コイン型充電池で動作するESP32ボード

組み込みで動かすNode.jsとその評価ボード