
A COIN CELL POWERS THIS TINY ESP32 DEV BOARD にて発見。写真もここから転載。
ESP32の開発用モジュールはたくさん存在しますが、この「Pico D4」というボードはコイン型充電池で動作するというのが特徴のボードです。LIR2450というタイプのバッテリのようです。
元となったボードはこれのようで、これは14550というかなり大きな充電池を必要としていました。
ESP32を日本で使う場合には技適を取得しているモジュールを使う必要があるので、これをそのまま使うことはできませんが、この小型の充電池は魅力的ですね。
プロジェクトはオープンソースで公開されているので細かい部分が気になる人は見てみると良いでしょう。

← 前の記事 - 組み込みで動かすNode.jsとその評価ボード

次の記事 - コンパクトなサイズのATmega328ボード「Pico328」 →
関連記事

組み込みで動かすNode.jsとその評価ボード

ESP32で作るカメラ付きのロボット

ESP32で動くスマートウォッチキット

ESP32でVGA表示を「FabGL」

ESP32でメインCPUの時間を消費せずに音を鳴らす技