
ButtSnapから発見。画像もここから転載。
最近のゲーム機はどんどん豪華になり、コントローラのスイッチは増え、画面解像度が大きくなり、サウンドも高音質になっています。
しかし、ゲームがそれによって面白くなっているかというと、そうとは限りません。 シンプルなゲームでも、面白いものはたくさんあるのです。
この記事で紹介するのは、とてもシンプルな「早押しゲーム」です。
2人で遊ぶゲームで、ボタンは2つのみ。それぞれのプレイヤーがボタンに指を置いてゲームスタートです。
TriggerというLEDが光ったら即座に自分のボタンを押し、早く押した方が勝ちというシンプルなルールです。
時々ランダムに「ボーナスタイム」が始まるので、この時はそれぞれのプレイヤーは連打をし、多く押せた方にポイントが加算されます。
シンプルなゲームゆえに安価なガジェットですが、意外と面白そうなゲーム機です。

← 前の記事 - USB Type-C端子に直接挿せる開発ボード

次の記事 - Arduinoとサーボモーターを使った自動アルコールディスペンサー →
関連記事

トグルスイッチで操作する携帯ゲーム機

モバイルゲーム機PewPewの液晶付きバージョン「PewPew M4」

ESP8266を使ってブレッドボード上に作られたゲーム機

9ドルで作る携帯テトリスゲーム機

ArduinoNanoと簡単な部品で作ったテトリスの動くテレビゲーム機