3Dプリントの成果物を結束バンドで結合するというテクニック

Welcome To Ziptie Cityから発見。画像もここから転載。

3Dプリントでつくる造形物は、様々な制約があり、好きな形が何でも作れるというものではありません。 中空に物体を作れないという制約や、そもそも造形エリアの制約などもあります。

そのため1つの造形物を分割して、それらを貼り合わせるというテクニックを使うことがあります。

こういうことをする際は、ねじで締め付けたり、ボンドでくっつけたりと、様々な手法がありますが、この記事で紹介しているのは「結束バンド」で結合するという手法です。

3Dプリント造形物同士の結合だけではなく、バッテリーボックスや出来合いの基板など、既存の部品をケースに結合する際にもこのテクニックは利用できます。

この手法を実際に試すことができる3Dモデルも公開されている ので、気になる人は印刷してみてはどうでしょうか?

← 前の記事 - ATTiny84で作られた7セグ2つを搭載したシンプルな携帯ゲーム機
次の記事 - 雰囲気の良い小型のWord Clockを手に入れた! →

関連記事

作成した造形を自動的にベッドから引き離し次々と印刷できる3Dプリンター
高速に3Dプリントできる花瓶モードでも強度を保つテクニック
gcodeを駆使し3Dプリンタで積層以外の構造を生成する
腕時計型3Dプリンタ
M5Stackとコンパクトなキーボードを組み合わせたハンドヘルド端末
このエントリーをはてなブックマークに追加