
NEW PRODUCT – Adafruit PyGamer for MakeCode Arcade, CircuitPython or Arduinoから発見。画像もここから転載。
Adafruitは最近CircuitPythonが動作するゲーム機のようなボードをたくさん出し始めました。
PyGamerもその一つです。メインCPUはATSAMD51で、160x128のTFT液晶を搭載。 アナログジョイスティックと4つのボタン、5つのフルカラー液晶、SDカードリーダー、バッテリー用ポートがついています。
またMicrosoftの提供するMakeCode Arcadeでゲームを作ることができるのも特徴の一つです。
大体ほしい機能がそろっているゲーム機で、ここまで様々出てきたゲーム機の集大成という感じがするボードです。

← 前の記事 - RaspberryPiとキーボードをくっつけたシンプルなLinuxコンソール

次の記事 - チョコレートで造形する3Dプリンタ →
関連記事

カラー液晶付きテスターを改造してテトリスを実行する

ARを使ったボードゲームデバイス

ファミコン互換機をポータブルに改造

Linux携帯ゲーム機RetroStone 2

Corex M0+を使ったゲーム機の作例