
The XFM2 Synthesizer Moduleから発見。画像もここから転載。
Xilinx Artix-7 35TにMIDI-IN端子と、Adafruit のUDA1334Aボードを取り付けられるFM音源実験用のボードを紹介している記事です。
非常にシンプルな構成で、FPGAでの音作りに専念できそうです。

← 前の記事 - 1万円台の「かわいい」3Dプリンタ「Easythreed®K5」の実力は?

次の記事 - ATmega4809をブレッドボードで動かしてみた事例 →
関連記事

ゼロから作るヘッドホン

回転ドラムに磁石で鉄球をくっつけるMIDIシーケンサ

フロッピーディスクで選曲する音楽プレイヤー

アーケードゲームのボタンをふんだんに使ったMIDIコントローラ

2回路入りオペアンプ1つで作られたシンセサイザー