
A RISC-V Supercluster For Very Low Costから発見。画像もここから転載。
CH32V003といえば、安価なRISC-VのICチップです。 これを16個並べて作られた並列コンピュータの作例です。 16個合わせても$2程度のコストのようです。
まぁ、それぞれの性能はそこまで早いものでもないので、並べたところで、そこまで大規模な計算はできませんが、それぞれに別の仕事をさせつつ、チップ同士で連携するなど、今までとは違ったアーキテクチャの組み込み機器が出来るかもしれません。

← 前の記事 - シルクスクリーンでドットマトリクスLEDの形をカスタマイズするテクニック

次の記事 - ESP32搭載のDIY時計ガジェットキット →
関連記事

シルクスクリーンでドットマトリクスLEDの形をカスタマイズするテクニック

ベッドに配置したグリッド上の穴にあらかじめフィラメントを詰め込んでおくことで食いつきをよくするアイデア

16x2のキャラクタディスプレイを使って大きな数字を表示する

基板のパッドに文字を描く手法

3Dプリンタを放電加工機に変身させるためのプリンタヘッドのクラウドファンディングプロジェクト